みらい協同組合

外国人技能実習生受入れ制度を通じ、国際貢献と地域復興に取り組んでいます。

外国人技能実習生国別紹介

当組合で受入れ可能なそれぞれの国に関して、国の風土や文化風習、これらの国で育った技能実習生たちの特徴等をご紹介いたします。

ベトナム

名称 ベトナム社会主義共和国
公用語 ベトナム語
首都 ハノイ
最大都市 ホーチミン
通貨 ドン
人口 約9,762万人(2020年)
面積 33万1,690平方キロメートル(日本の0.88倍)
平均年齢 31歳(2021年)
気候 南部(ホーチミン)は常夏(乾季、雨季)で、平均気温は28度。 北部(ハノイ)は四季があります。
宗教 仏教(約80%)、カトリック(約7%)、他
食生活 主食は米が中心。魚醤、塩のシンプルな味付け。隣接する中華料理の影響が色濃く現れているのが特徴。
義務教育 義務教育:6歳〜15歳(小学校5年間、中学校4年間)
国民性

ベトナム人の国民性は4つのKで示されます。器用、向学心旺盛、近視眼、ついでにカカア天下。

ベトナム人の手先の器用さは、縫製品や着物の手縫いなどで、不良品率が1%未満と極めて低いことが知られています。

ものづくりの分野でも、自動車メーカーが全世界の現地社員を対象にした技術コンテストを開くと、必ず上位にベトナム人従業員が入るとのこと。

また、ベトナム人は記憶力にも優れており、OA・精密機器メーカーの流れ作業でも、一人で担当する部品数が周辺国に較べ多いのが特徴です。

カンボジア

名称 カンボジア王国
公用語 クメール語
首都 プノンペン
最大都市 プノンペン
通貨 リエル
人口 約1,695万人(2021年)
面積 18万1,035平方キロメートル(日本の約2分の1弱)
平均年齢 27歳(2021年)
気候 5月から10月が雨季、11月から4月が乾季。雨季にはタイ湾からの風で気温は22度まで下がり、乾季には北東風で40度にまで上がります。
宗教 仏教(97.9%)、イスラム教(1.1%)、キリスト教(0.5%)、他
食生活 主食は米が中心。多くの料理にプラホックという発酵した魚のペーストを調味料として用いることが多い。スープ状のおかずとごはんの組み合わせを基本としています。
義務教育 6歳〜15歳(小学校6年間、中学校3年間)
国民性

カンボジア人は、一般に、敬虔な仏教徒が多く温和な気質といえます。
また、協調性があり、家族や仲間と過ごす時間を大切にする。役割分担を行い皆で助け合ったり、ひとつのテレビに群がる姿は、昔の日本と重なる部分もあります。親日家も多く、目が合えばやさしく微笑み、声をかけてくれる友好的な人が多いといえます。

反面、学歴や所得、身なりで相手の身分を判断する傾向にあり、見栄やプライド意識が強いかもしれません。逆にそれらが足りなければコンプレックスとなるなど、格差社会における気質の違いも見受けられます。

モンゴル

名称 モンゴル国
公用語 モンゴル語
首都 ウランバートル
最大都市 ウランバートル
通貨 トグログ
人口 約335万人(2020年)
面積 156万4,100平方キロメートル(日本の約4倍)
平均年齢 29.8歳(2018年)
気候 年間平均降水量が日本の4分の1以下で乾燥しています。夏は夕立のような雨が降ることも多く、常に雨具が必要です。年間の気温差が非常に大きく、夏は40度近くまで上がり、冬は−30度近くまで下がります。
宗教 チベット仏教(86.2%)、イスラム教(4.9%)、キリスト教(3.5%)、他
食生活 主食として小麦や米が中心。肉料理は羊肉が中心で、茹でる・煮る・蒸す料理が中心です。
また、香辛料をほとんど使わないのが特徴です。
義務教育 6歳〜15歳(小学校6年間、中学校3年間)
国民性

モンゴル人と日本人は、国技の「相撲」という共通点、そしてパッと見区別がつかないほど顔がよく似ていることなど、親近感を持ちやすい国です。

その性格は一言でいえばおおらかな遊牧民気質。ちょっと常識や時間にとらわれない、ルーズなところがあるかもしれませんが、「やるときはやる!」民族。素直で正直な人との関わり方や、思いやりに溢れた気質、そして身体がガッチリ力持ち!なモンゴル人は、とても頼りになるパートナーとなり得ます。

インドネシア

名称 インドネシア共和国
公用語 インドネシア語
首都 ジャカルタ
最大都市 ジャカルタ
通貨 ルピア
人口 約2.70億人(2020年)
面積 約192万平方キロメートル(日本の約5倍)
平均年齢 29歳(2020年)
気候 赤道直下のインドネシアは熱帯性気候に属し、乾季と雨季に分かれます。
11月〜3月は雨季。おおむね午後になると雨が降り、湿度の高い日が続きます。
4月〜10月は乾季。気温21〜33度、湿度60〜90%程度で蒸し暑いです。
宗教 イスラム教(87%)、プロテスタント(7%)、カトリック(3%)、ヒンドゥー教(約1%)、仏教(約1%)、他 
食生活 主食としては米が中心で、鶏肉や魚を使った副食と一緒に食べることが多い。
全般的にスパイスが多用されて味付けが強く、油っぽい料理が多いのが特徴です
義務教育 6歳〜15歳(小学校6年間、中学校3年間)
国民性

インドネシア人は、親日家と言われる人たちが多く、素直でとても情が厚い国民性です。
困っている人にはとことん親切であり、仲良くなるとなんでも打ち明けてくれて、頼りにもなります。施しや援助の考え方が文化伝統として根付き、「世界寄付指数」ではダントツ第1位の国です。
反面、納期や約束の時間を守ることへの意識は日本人ほど高くはありません。ルーズな時間感覚は「ゴム時間」などと呼ばれており、その感覚の差を意識して備えることが必要かもしれません。

タイ

名称 タイ王国
公用語 タイ語
首都 バンコク
最大都市 バンコク
通貨 バーツ
人口 約6,963万人(2019年)
面積 約51万4,000平方キロメートル(日本の約1.4倍)
平均年齢 38歳(2020年)
気候 雨期と乾期に大別できるが、バンコクにおける年間平均気温は29度、高温多湿で年中蒸し暑く、一年中日本の7、8月頃のような気候です。4~5月が最も暑く、日中戸外では気温が40度近い日もあります。
宗教 仏教(約94%)、イスラム教(約5%)
食生活 主食はお米です。白米にスープや炒め物など複数のおかずが添えられるのが一般的。香辛料やハーブを多用し、辛味、酸味、甘味など多彩に組み合わせた味付けが特徴です。
義務教育 6歳〜15歳(小学校6年間、中学校3年間)
国民性

一般的におおらかで、あまり争いを好まない国民性。人当たりの良い人が多く、「マイペンライ(細かい事は気にしない)」がタイ人の精神と言えます。
南国特有のゆったりとした感覚なので、日本人から見ると、ちょっとマイペースかなぁという印象を持つかも知れません。
また、圧倒的な階級社会・格差社会であり、身分やステータスで相手を判断するところがあります。上司・部下という考え方が強固である為、良好な師弟関係を保つことで、より良い職場環境が作られていくでしょう。

ミャンマー

名称 ミャンマー連邦共和国
公用語 ビルマ語
首都 ネピドー
最大都市 ヤンゴン
通貨 チャット
人口 約5,458万人(2020年)
面積 約68万平方キロメートル(日本の約1.8倍)
平均年齢 28歳(2018年)
気候 年間を通して、最高気温25~37度/最低気温18~20度と温暖な気候です。 乾季は11~2月、雨季は6~10月、暑季は3~5月。比較的過ごしやすい乾季が観光のベストシーズンと言われています。
宗教 仏教(87.9%)、キリスト教(6.2%)、イスラム教(4.3%)、ヒンドゥー教(0.5%)、他
食生活 主食はお米で、そこにカレーなどの主菜、野菜やスープなどの副菜が添えられるのが一般的です。スパイスの使用が比較的抑えられている点と、油を多用する点に特徴があります。
義務教育 5歳〜9歳(小学校5年間)
国民性

敬虔な仏教徒が大半を占め、「徳を積む」という考えの下、人のためになること・良いことを行うという習慣が根付いています。実習で稼いだお金ですら、自分と家族の為、そして世の中の為に役立てたい(寄付をしたい)と考える実習生が多いことに驚かされます。
ミャンマー人は家族を大切にするためとても愛情深く、穏やかで真面目な国民性が特徴です。暖かく家族のように迎え接することで、信頼関係を築くことができるでしょう。

ページトップ

みらい協同組合 外国人技能実習生受入れ制度を通じ、国際貢献と地域復興に取り組んでいます。