
最新活動報告
-
報告2016年12月18日
茨城新聞に掲載されました
-
報告2016年12月6日
ベトナムの医療短期大学にてイベントを開催しました
-
報告2016年1月04日
-
報告2015年12月25日
-
報告2015年12月22日
みらい協同組合とは
ご挨拶
当組合は、組合員様に対する様々なサービスを通して、地域振興と国際貢献に寄与することを目的に立ち上がりました。少子高齢化に伴い産業の担い手不足が深刻化する日本と、日本の高い技術を学び自国に生かしたい外国人とが「相互協力」し合うことで、本来の「外国人技能実習制度」の目的を果たすこと。さらには、“国籍に違う人達が共生し合える”地域文化の担い手となることを目指します。
みらい協同組合の特徴と強み
みらい協同組合では、外国人技能実習生を受け入れる組合員様に対して、安心・充実の支援を行っています。
人材サービスグループならではのノウハウ
人材のマネジメントを熟知したスタッフが、組合員様・実習生とのコミュニケーションを大事にし、小さな問題から丁寧に対応することで大きなトラブルを未然に防ぎます。また、採用に関する様々な課題(採用・管理全般、寮や生活全般のサポートなど)も同時に解決するとともに、グループ全体で支援いたします。
徹底した法令遵守
大切な組合員様が入国管理法、労働基準法等の法令に抵触することのないよう毎月の巡回・監査において定期的な支援を行い、組合員様の更なる発展に貢献します。
万全の教育体制
日本語教育はもとより、挨拶・マナー、風習などの充実した教育を事前に行い、質の良い人材提供をいたします。
また、組合員様の要望にカスタマイズした、より実践的な技能教育を行います。
また、組合員様の要望にカスタマイズした、より実践的な技能教育を行います。